毎年恒例のエッセン旅行記です。
今年の旅程はこんな感じでした。
10月18日(金) 羽田発→北京乗り継ぎ→ローマ空港。ローマ泊
10月19日(土) ローマ観光 コロッセオ、フォロロマーノ、バチカン美術館等。ローマ泊
10月20日(日) ローマ発→アテネ乗り継ぎ→サントリーニ島。イア3泊
10月21日(月) イア散策
10月22日(火) フィラ散策
10月23日(水) サントリーニ島→デュッセルドルフ→ミュルハイム。ミュルハイム3泊
10月24日(木) エッセンシュピール
10月25日(金) エッセンシュピール
10月26日(土) ミュルハイム→デュッセルドルフ空港→機中泊
10月27日(日) →北京空港トランジット・北京市内観光→羽田着→帰宅
昨年利用したKLMが良かったのですが、旅程をあれこれ考えているうちに、段々と値段が上がってしまいました。そこで、安い航空券をあれこれと探したところ、中国国際航空(エアチャイナ)が激安だったので使ってみることにしました。なぜ安いのかというと、どうも北京での乗り継ぎに時間が掛かりがちで、トランジットに失敗する可能性が高いという風評から敬遠されているためのようです。若干の不安はあったものの、結果的には飛行機の乗り継ぎはうまくいきました。ただ、帰路の北京で予約していたトランジットホテルの予約がなされていませんでした。予約した際のホームページが重くてうまく確定まで行けなかったためと思われます。次使う機会があればこの辺りが反省点です。
飛行機代ですが、羽田→北京→ローマと、デュッセルドルフ→北京→羽田の往復でなんと79000円!これに現地の飛行機ローマ→サントリーニ、サントリーニ→デュッセルドルフの代金が45000円くらい、全体の合計で13万くらいでした。KLMを使っていたら10万くらい高くなっていたと思います。
ではざっと写真で紹介します。
北京乗り継ぎ
ローマ コロッセオ
フォロロマーノ
バチカン美術館
スペイン広場
トレビの泉
サントリーニ島 イアの町
ギュロス(ギリシャ料理)
ピタパンにお肉とフライドポテトを挟んでヨーグルトソースで食べるもの。
フライドポテトを入れるのが斬新でおいしかったです。
エッセンの手前3駅目のミュルハイム駅前。駅ビル併設のホテルに泊まりました。
シュピール入り口
開場時の様子
今年は中古屋が激減していました。5店くらいしかなかったんじゃないでしょうか。
いつも見るお店のいくつかが出店していなかったような気がします。
もう中古を買う時代じゃないのかもしれません。
エッセン駅前 光のオブジェ
帰路のトランジットで立ち寄った北京観光
オートバイはノーヘルでオッケー。
あと寒いのか、ハンドル部分から前掛けの毛布というか布切れを付けていました。
公園で結婚相手の募集紙。噂には聞いていましたが、本当に地面に置いていました。
天安門広場
今回のエッセンシュピールで購入したもの
あんまり買うものが無かったので、日本でも買えるGMTのTANK DUELを買ってきてしまいました。
エッセンでわざわざ買ってくるものはあんまりないけど、やっぱり雰囲気は楽しいので、また行きたいと思っています。
今年のレポートは以上です。
最近のコメント